工務課の溝渕です!!!
突然ですが記念住宅が大切にしていることの一つに、「自然と調和する住まいづくり」というものがあります。記念住宅の家の多くは庭や植栽スペースを設けているのですが、それは緑化目的のほかに、四季を通じて自然の豊かさを感じられるからです。
こんな話をした理由はタイトルにもある【溝渕流 自然の楽しみ術】を紹介してみようかなという思い付きです!
たとえば我が家は冬の寒い時期になると庭にメジロが飛んできます。5年ほど前から木の枝にミカン🍊を飾るようになったのですが、どこで見ているのかすぐにメジロが食べに来てくれます。リビングの窓から眺めるのが今では冬の風物詩です笑
写真は少し見づらいですが近くで見るととても可愛いです。
冬の小さな癒しですね🐦
自分は動物も植物も好きなので冬のメジロ以外にも春の桜、夏のセミ、秋の金木犀などなど楽しみが多いです。
こういったものもいずれブログにアップしていきたいですね。アップするかは分かりませんが笑
part2→未定